• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「Diary of Mandilaut」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

Diary of Mandilaut
ブログトップ

ライフ&デザイン memo
by mandilaut
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Twitter Facebook Instagram
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
イベント
オランウータン
ボルネオ島
プロダクト
プライベート
未分類
mandi laut
ホームページ
mandi laut

Manis Land
ネットショップ
ManisLand

タグ
ジャングル消防団
その他のジャンル
  • 1 介護
  • 2 ライブ・バンド
  • 3 語学
  • 4 メンタル
  • 5 教育・学校
  • 6 政治・経済
  • 7 競馬・ギャンブル
  • 8 ネット・IT技術
  • 9 受験・勉強
  • 10 鉄道・飛行機
ファン
記事ランキング
  • ご支援 ご協力ありがとうございました! 「ジャングル消防団」を応...

  • 片方だけの。 「耳が痛ーい。。。(泣)...

ブログジャンル
自然・生物
アート・デザイン
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2015年 07月 17日
旭山動物園 その2
ボルネオ オランウータンを観察した後は
坂東園長から、ボルネオ島の現状についてお話を聞きます。

坂東園長が初めてボルネオに行った際、母親を殺された
幼いオランウータンたちが、とてもおびえた目で
抱き合っていた姿を森で見たそうです。
d0135210_16373516.jpg
悲しみとおびえきったオランウータンの目を見た時
旭山動物園のオランウータンの幸せそうな目を思い出し
これはなんとかしないと。と思った事がきっかけで
恩返しプロジェクトを始めた。とのお話をしてくれました。
d0135210_1637531.jpg
なぜ、ボルネオ島ではこんな事が起きているのでしょう?


実は、遠いボルネオの森と私たちの生活が非常に密接に
繋がっているという事を多くの人は知りません。
d0135210_16531980.jpg
朝起きてから、夜寝るまでの間、私たちはボルネオ島で生産
されているアブラヤシ無しでは、とても暮らすことが出来ません。
d0135210_16535069.jpg

そして、それは世界中から欲され、現在もボルネオ島の森を
破壊し続けています。
d0135210_1656987.jpg

その中で、旭山動物園が出来る事のお話をしてくれました。
by mandilaut | 2015-07-17 16:59 | イベント
<< 旭山動物園 その3 旭山動物園 その1 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください