|
2013年 06月 09日
そもそもプランテーションとは何なのでしょうか。
wikipedia によるとーーーー プランテーション (plantation) とは、 大規模工場生産の方式を取り入れて、 熱帯、亜熱帯地域の広大な農地に大量の資本を投入し 先住民や黒人奴隷などの安価な労働力を使って 単一作物を大量に栽培する大規模農園のことである。 経営主体は、国営、企業、民間など様々である。 この「安価な労働力」は、 かつては植民地の原住民あるいは奴隷であり 現在は発展途上国の農民であったり 土地自体が先住民から奪われて経営者に売られていたりなどするため 労働者の人権が問題とされることがある。 また水質汚染・森林破壊・農薬問題などの 環境破壊が問題とされることも多い。 ![]() コーヒー、天然ゴム、サトウキビ、ヤシ、綿(綿花) その他、果物全般などがプランテーション作物として良く知られている。 プランテーション作物の多くは商品作物であり 国としてはこれを輸出することで外貨を稼がざるを得ないが これに依存している度合いが高い国の場合 自然災害などの影響を受けると経済が立ち行かなくなってしまう。 こういった経済構造はモノカルチャー経済とも呼ばれる。 こうした構造が原因で国内で必要とされる食物の生産がおろそかになり 飢餓の原因の一つになっているとされる。 また、特に中米のバナナ共和国と呼ばれる国々で見られるように 先進国のプランテーション企業が巨大な力を持ち 現地政府を牛耳ってしまう例も見られる。 と説明されています。 プランテーション=商品作物 私たちの生活ととても関わりが深いのです。
by mandilaut
| 2013-06-09 22:07
| イベント
|
ファン申請 |
||